

京急百貨店様に在庫管理システム@wmsの導入の効果についてお伺いしました。
現在はお酒売場で利用され、店舗バックヤードの作業の効率化。福浦外部倉庫の「在庫の見える化」などの業務の改善を実現しました。
課題と成果 (Before After)
導入前はどのような課題がありましたか?
店舗担当者との相対で検品し、Excelを使って保管票作成や管理を行っていました。出庫は紙ベースで依頼が来ました。
その出庫依頼に基づいた店舗への出庫でミスが発生すると、商品の再送や返送など作業が面倒で時間を要していました。
商品の在庫は百貨店内と福浦外部倉庫の2ヶ所で保管しており、在庫は担当者が作成したフォーマットで管理していたため、共有しきれていない部分や、フォーマットへの入力ミスなどから在庫の差異が生じていました。
百貨店の場合にはどうしても、金額ベース(合計)の管理が多く、商品1つ1つの管理は売場にお任せしているのが実態でした。
システム導入の効果を教えて下さい。
一番大きかったのはフリーロケーションです。
いつも一定した物量ではないので、物量の大きさでロケーションを自由に切り替えられるのが一番大きなメリットになっております。
入出庫を作業履歴で遡れることも効果的でした。商品がいつ出て、いつ入ったかということが一目で分かるのはとても役に立っています。
記憶に頼る在庫管理から、「商品が見える化」したということが一番大きなポイントになっています。
店舗に入庫される日が分かるので、お客様へ明確な商品のお渡し日をお伝えできます。
完全に在庫を把握できるようになり、福浦外部倉庫の在庫が「見える化」しました。
在庫の管理が非常にしやすく導入して良かったと感じております。
導入後に一番効果が表れたのは、単品での在庫の把握ができるようになったということです。
このシステムを入れることによって、具体的に「何が」、「何本」、「いつ」入った物が「幾ら」あるまでしっかり把握できるようになりました。それが最大のメリットでございます。
株式会社京急百貨店様、本日は誠にありがとうございました。
システム導入検討をしている方は是非アトムエンジニアリングまでご連絡ください。
導入先お客様情報
会社名 | 株式会社京急百貨店 |
---|---|
所在地 | 神奈川県 |
業 種 | 小売業 Webサイト https://www.keikyu-depart.com/ |
お問い合わせ
Tel.0120-56-0085
受付時間:平日 9:00 - 17:40