チラシ、パンフレットの在庫管理システム導入事例
3PL業 Z様
導入システム |
在庫管理システム(WMS) |
取扱い商品 |
チラシ、パンフレット |
主な機器 |
PC、レーザープリンタ |
導入システムの概要 |
- 商品の入出荷と在庫を管理します。
- 荷主様と在庫状況の情報共有を行います。
- 荷主様が直接出荷指示を入力、そのデータを元にピッキングリストを印刷し、ピッキングを行います。
|
システム導入前の課題と効果

Before
- 新規荷主様の獲得にともない在庫管理システムの導入が必要だった。
After
- クラウドの在庫管理システムなので、自社導入型よりも短期間に低コストで導入することができた。
- クラウドのシステムなので、荷主様が直接在庫状況を確認できるようになった。また、荷主様が出荷指示をそのままシステムに入力することができるようになった。
- 荷主様が直接出荷指示をシステムに入力することができるので、倉庫側で出荷指示を入力する必要がなくなり、業務の効率化を実現しました。
運用フローイメージ

1.入荷~入庫
- 荷主様から送られてきた商品を入荷します。
- 入荷した商品の実績に基づき、在庫管理システムに入荷実績データを入力します。
- 在庫管理システムの推奨するロケーションに商品を入庫します。
2.出荷指示入力
- クラウドの在庫管理システムなので、荷主様からも倉庫の在庫状況の確認が可能。在庫管理システムに直接出荷指示を入力します。
- 荷主様が入力した出荷指示を倉庫で確認します。
3.ピッキング
- 在庫管理システムでピッキングリストを印刷します。
- ピッキングリストの指示内容にそって商品をピッキングします。
4.検品~出荷
- ピッキングリストとピッキングした商品を再確認し、出荷検品を行います。
- 出荷検品した商品を出荷します。
※弊社のお客様システム導入事例を掲載させていただきました。プライバシーの関係でお客様名は伏せさせていただいております。
導入事例の詳細をお知りになりたい方はお気軽にご連絡ください。導入企業様のご迷惑にならない範囲でお答えさせていただきます。